【オンラインセミナーアーカイブ】いま求められる、トップダウン型から自律型への組織変革 〜外部リソース(プロ人材)活用による自律的組織創り〜
アーカイブ動画
概要
現在、多くの企業において、これまでのような社員が上からの戦略や指示を待つトップダウン型の組織ではなく、社員1人1人が自らの頭で考え、行動する自律型組織への変革に取り組んでいます。
しかし、組織には、長年知らない間に染みついているその組織固有の「行動様式」や「カルチャー」というものが存在する中で、自社内だけで変革を進めるのは決して容易ではないことは多くの経営者の方が痛感しているところではないでしょうか。
そこで、今回のセミナーでは、複業人材と企業とのマッチング支援を行っている株式会社Another Works社において、インサイドセールス責任者を務める渡邉峰丈氏とともに、「外部リソース(プロ人材)活用による自律的組織創り」について考えます。
目次
- 自律型組織とは何か
- 集合研修による人材育成のメリットとその限界(課題)
- プロコーチによる1on1コーチングによる自律型人材育成
- 今、当たり前になる複業プロ人財活用
- 複業プロ人財を経営に活かす魅力と活用のポイント
講演者
畑 俊彰
株式会社インヴィニオクロス 代表取締役 兼 株式会社インヴィニオ プロデューサー
2004年に株式会社ベンチャー・リンク入社。2009年日本郵便株式会社に転職。
同社にて、組織風土改革、異業種他社との共創PJの推進etc、多数の組織横断プロジェクトを牽引。
2018年株式会社インヴィニオに転職。企業の組織変革・リーダー育成に携わる。2021年3月より現職。
渡邉 峰丈氏
株式会社Another works インサイドセールス責任者 2019年、大手人材会社パーソルに入社。約100社300人ほどの求職者支援に関わる。 2021年、株式会社Another worksに参画。 日本初の成功報酬無料の複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」のTHE MODEL型営業組織構築に従事。
インサイドセールスのKPI設計やナーチャリングフローを確立し、立ち上げから半年で月平均150件の商談機会を創出。
同時に、自身も兼業人財として、本業の傍ら、様々な企業の営業活動支援や、プロコーチとして活動している。